おこしやすネットサルその他トップ>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このサイトは一応、中級者以上を対象としていますが、もろもろを理解している上級者用にしか見えない記述が多いので、
もっと中級者にもわかりやすい記述にしなければと思う日々。

先にここだけ改装して問題ないか実験様子見。問題なければそのうち本家も同様にします。
スマホ縦画面環境のサポートは切り捨てることにしたので、スマホで見る人は横画面にしてください
もののけて超の二つの作業がようやく終了しました。(クリックで詳細) 《表を痩せさせる》 横幅が「━━」に収まっていないのが前々から気になっていて、もっと痩せさせたいと思っていたものの、 削れる部位がなさそうなので半ばあきらめていたのですが、やはり自分でここを閲覧するときに 横幅オーバーしているのが非常にじゃまなので、無理やりにでも痩せさせることにしました。 「10000=10K」とかいうハイカラな表記は慣れないので使いたくなかったのですが、やむを得ません。 もののけて超トップの表の編集はもちろん手動ですが、個別ページへの反映も手動なのでこれも大変でした。 個別ページはもののけて超トップの表を参照して自動で表示する仕組みも可能かもしれませんが、私にはそこまでの能がありません。 ところで、従来の封戦値はコンマ含む半角6文字まで表示するようにしていたので、例えば9999.45は9999.5と掲載していました。 ところが、これをコンマ含む半角4文字にするとなると、また四捨五入作業をしなければなりません。 9999.45は、本来9999となります。ですが、サイトの9999.5を参照して四捨五入すると、10Kになります。 作業終了後に気づきました……。 ちなみにこれも毎回手動で計算&入力しています。ミスがあれば教えてください。 《モンスターの防御力が、偶数aか、偶数a+1(奇数)かの検証》 これの確定は不可能だと思っていたのですが、それは身代わりレベル上げの存在を忘れていたためです……。 ゲームボーイクローバーには奇数まで載っていますが「ここまで自力で調べたんだから……」と思い、最後まで自力で頑張りました。 雑感内でほかのモンスターを引き合いに出している部分があれば恐らく未修正なので、教えてください。
エンディングRTA 攻略(有用度:★★★) 他作品は奈落の果て系のRTAが人気でエンディングRTAは不人気ですが、シレンGB2は逆なんですよね。 壺の洞窟 攻略(有用度:★★★) モンスターやアイテムの種類が少なく、逃げるしかなくても、結構書けるものです。 ほかのダンジョンは、昔下書きした文章の情報量がさらに多くて整理が大変なので保留……。 鍛冶屋のかまど素潜りメモ(有用度:★★☆) 鍛冶屋のかまど素潜りはBelieferが、まさに攻略と呼ぶにふさわしい、すばらしいサイトだと思います。 その上で、情報提供しようと思っていたことや話そうと思っていたことなどを書いています。 奈落の果て序盤の立ち回り解説動画(有用度:★☆☆) 2018/03/18に奈落の果て29Fの特訓ダンジョン(ろしどんさめりんだ)早解き大会をした際に 難しいという批判が多かったことを受けてTwitterに投稿した動画です。 私は普通の奈落の果てと同じだと思うので、その特訓ダンジョン専用ではない、汎用的な解説だと思います。 もののけて超(有用度:★★★) 現在注力して作成中です。未来の*最強コンテンツ*です。 進みが遅いですが、1種族(≒3体)書き上げるのに数十時間かかっているもので……。 遠い道のりで厳しいですが、応援や反応頂けるとやる気になるので助かります。どうかよろしくお願いします。 (上のほうのモンスターほど情報スカスカですが、全モンスターを一通り書き上げたら  見直していく予定なので、今はすみませんが下のほうを中心にお楽しみいただければと思います) スコアの決まり方(有用度:★☆☆) スコアアタックした人は見るのに、肝心のスコアの決まり方はどこにも説明されていなかったので。 やりこみたいけどRTAは苦手というあなたは、ここを見てスコアアタックしましょう。 ダメージ計算の流れ解説(有用度:★★☆) メモ置き場から移しただけです。 有用パスワード(特訓,空救助)まとめ(有用度:★★☆) パスワードのポータルページです。ほかの人の特訓や空救助を使った有用パスワードをまとめています。 偽救助(有用度:★☆☆) 「深層救助報酬がほしい! でも救助達成率は下げたくない! 空救助はしたくない!」 そんなあなたのわがままな望みがなんと現代でも叶ってしまう夢のようなページです。 バグ・不具合(有用度:★★☆) 迷ったら載せる方針ですが、不具合判定基準は人それぞれ。規則性を根拠に遠隔爆破を仕様とする人もいます。 特殊な遊び方紹介(有用度:★☆☆) その縛りでないといけないという必然性も考慮した、おすすめしたいと思ったものを挙げています。 最強装備の解説(有用度:★☆☆) これが最強装備ですと書いているサイトはありますが、解説はどこも乏しかったので、解説付きで書きました。 風来救助の流れ解説(有用度:★☆☆) 何に気をつけるべきかは他サイトにも書かれていますが、 なぜ気をつけるべきかが網羅されたページはないと思ったので書きました。理由がわかれば理解が深まるかも? メモ置き場(有用度:大半の人は多分★☆☆) 掲載範囲を広げるときりがないので、マニアック&実証ローデータを中心に少しだけ掲載。 あなたがマニアックな仕様に関心を持つほどのマニアなら、役立つ情報もあるかもしれません。 昔からあるメモで、ほかのページはこのメモを基にして作っている場合があります。 日本語入力システム用辞書(zip)(有用度:個人的には★★★) 「Google 日本語入力」と「Microsoft IME」に対応しています。 変換補助だけでなく盾なし被ダメ表示や価格識別もできます。もはや攻略コンテンツです。 zipの中身はこの3ファイルです。どんな内容か軽く見たい人用。 [readme] [その1] [その2] シレンGB2関係リンク集(有用度:?) 「この情報はここしかない!」「これ系はここが一番詳しい!」など特別な強みのあるサイトを載せています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おこしやすネットサルその他トップ>このページ