おこしやすネットサル>その他トップ>城下町イルパ.com>もののけて超>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】
ステータス抜粋
もののけてちょうメッセージ
肉の説明文
出現階層
敵が使う特技について
シレンが使う特技について
ンフーが使うワザについて
雑感:敵として
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステータス抜粋】
Lv | 名前 | HP | 攻 | 防 | 耐久 | 封戦 | EXP | 特技率 | アイテムドロップ率 | 生成起 | 入室起 | 隣接起 | 属性 | 肉 |
3 | ミクダシおさる | 72 | 49 | 52 | 386 | 19K | 1550 | 100% | 6%:床 | 不定 | 不定 | 不定 | | 1000 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もののけてちょうメッセージ】
ミクダシおさる
ミミもシッポも やっぱりおさる。
みくだされてちゃカッコワルい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【肉の説明文】
−みくだしおさるのにく−
食べると ミクダシおさるに
へんしんできるぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出現階層】
ダンジョン名 | 出現フロア |
古代遺跡 | × |
魔城東小天守 | × |
魔城大天守閣 | × |
ジャハンナムの扉 | × |
トンファンの穴 | 34F〜37F |
天下一ワナ道会 | 34F〜37F |
奈落の果て | 34F〜37F |
壺の洞窟 | × |
鍛冶屋のかまど | × |
出現しうる特殊モンスターハウス:どうぶつハウス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【敵が使う特技について】
(カラカイおさると同じ内容です)
ミクダシおさるが通路にいるときは、シレンから離れようとします。
このときは攻撃・特技に関する視界が適用されるので、通路入口にいるミクダシおさるは
部屋にいるシレンを認識できています。


このように引き返します。
ミクダシおさるが部屋にいるときは、シレンと2マス離れた位置関係になろうとします。
シレンが近づいたり、隣接しても、2マス離れた位置関係になろうとすることを優先するため
攻撃せず離れようとします。

なお、位置関係が斜めの場合も同様に離れようとします。
恐らく1移動でシレンから離れることができない場合のみ、ミクダシおさるは攻撃してきます。
《こんなときは使える?》
自身が状態異常にかかる場合に関しては、多くのモンスターと同じです。
身代わり状態のモンスターを視界に捉えた場合や、仲間を狙う状態のときに仲間を視界に捉えた場合、
ミクダシおさるは動かなくなります。


この位置で止まります。
こうなるとミクダシおさるは向きも変えなくなりますが、メニュー画面を開いてから閉じると、
身代わりのいる方向を向き直します。
身代わり状態のモンスターや仲間がミクダシおさるに隣接すると、
そのターンのうちに身代わり状態のキャラクターを攻撃します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シレンが使う特技について】
特技はありません。
変身したときの持続ターン数は、無制限です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ンフーが使うワザについて】
ワザとして活用できる要素はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【雑感:敵として】
盾なしのときに受けるダメージは43〜55です。
普通に殴り合うとアイアンヘッド以上の実力者ではあるのですが、
相変わらずのノーダメージで倒せるモンスターです。
ノーダメージで倒すための手順はカラカイおさるのページをお読みください。
ですが、ノーダメージで倒せるといっても、ミクダシおさるを倒す必要性は疑問です。
というのも、倒し方に加えて、ミクダシおさるはアイアンヘッドやギャングっトドよりも耐久力が高いので、
倒すためには結構なターン数を費やしてしまい、ほかのモンスターの自然発生につながってしまうためです。
それに、ミクダシおさるを倒さなければ、のちに壁となってシレンを助けてくれる場合もあります。
#####
・@・##
##ミ敵・
#####
部屋はもちろん、通路でもこのように角越しの位置関係ならミクダシおさるは近づいてこないので、
攻撃されることがありません。
ここで足踏みしていれば、まず敵が引き返し、そしてミクダシおさるも逃げていきます。
つまり、ミクダシおさるを生かすことで、ミクダシおさる以外のモンスターとの戦闘も減らるということです。
一方、ミクダシおさると同じフロアに出現するほかのモンスターを余裕で対処できるなら、
アイテムドロップ狙いで倒す考えがあります。
また、奈落の果て34F〜35Fでは、倒すのにターン数を費やしてもしゅくふくカズラ出現が期待できるから
という言い訳が使える(?)ので、この場合も倒しやすいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おこしやすネットサル>その他トップ>城下町イルパ.com>もののけて超>このページ