おこしやすネットサル>その他トップ>城下町イルパ.com>もののけて超>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】
ステータス抜粋
もののけてちょうメッセージ
肉の説明文
出現階層
敵が使う特技について
シレンが使う特技について
ンフーが使うワザについて
雑感:敵として
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ステータス抜粋】
Lv | 名前 | HP | 攻 | 防 | 耐久 | 封戦 | EXP | 特技率 | アイテムドロップ率 | 生成起 | 入室起 | 隣接起 | 属性 | 肉 |
3 | タカビー | 65 | 37 | 40 | 236 | 8744 | 500 | 無 | 1%:床 | 起きる | ? | ? | | 1000 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もののけてちょうメッセージ】
タカビー
さらに強くなったキックで
けっきょく 気持ちを さかなでする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【肉の説明文】
−たかびーのにく−
食べると タカビーに
へんしんできるぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出現階層】
ダンジョン名 | 出現フロア |
古代遺跡 | × |
魔城東小天守 | × |
魔城大天守閣 | × |
ジャハンナムの扉 | × |
トンファンの穴 | 27F〜30F |
天下一ワナ道会 | 27F〜30F |
奈落の果て | 27F〜30F |
壺の洞窟 | × |
鍛冶屋のかまど | × |
出現しうる特殊モンスターハウス:どうぶつハウス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【敵が使う特技について】
特技はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シレンが使う特技について】
特技はありません。
変身したときの持続ターン数は、無制限です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ンフーが使うワザについて】
ワザとして活用できる要素はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【雑感:敵として】
盾なしのときに受けるダメージは33〜41です。
特技がない上に、攻撃力も耐久力も高くな……いや、ちょっと待てよ?
実はちょっと手ごわいモンスターです。というのも、このとおりタカビーには
ドラゴン並みの強さがあるためです。
名前 | HP | 攻 | 防 | 耐 | 封戦 | EXP | 特技率 |
ドラゴン | 70 | 37 | 38 | 239 | 8827 | 350 | 40% |
タカビー | 65 | 37 | 40 | 236 | 8744 | 500 | 無 |
ドラゴンには苦戦するのが普通です。ということは、ドラゴン並みの強さを持っているタカビーにも
苦戦しがちということになります。
階層が進んでレベルが上がったぶん体感的にはドラゴンより楽に倒せる……と思いきや、
このあたりのフロアにはゲドロやきゅういんちゅうが出現します。
そのため、ドラゴンと戦っていた頃よりも攻撃力が下がってしまっていて、
やはりドラゴン並みの苦戦を強いられる場合があります。参考に、
Lv26・ちから8・オオカブトの斧+5(剣の強さ17)の攻撃力は81で、
Lv30・ちから6・オオカブトの斧+5(剣の強さ17)の攻撃力は79です。
たとえどくけし草やがぶのみムシの特技を2回ぶん持っていたとしても、30Fまではきゅういんちゅうが
出現し続けるので、タカビー出現フロアではちからが低いまま戦うことになりがちです。
おまけに奈落の果てではミニマゼルンが出現することも相まって、
冒険によってシレンの攻撃力の変動が激しいフロアです。
そのため、「タカビーの強さはドラゴン並み」というわかりやすい目安があるにもかかわらず、
実際はどれくらいで倒せるかがわかりづらいモンスターとなっています。
ということで、これくらいの強さだとタカビーを倒すのにこれくらいかかるというのを載せておきます。
◆Lv26・ちから4・ブフーの包丁+1(剣の強さ9)で、実測13〜16のダメージ=確5
◆Lv29・ちから8・ブフーの包丁+1(剣の強さ9)で、実測17〜21のダメージ=確4
◆Lv29・ちから8・剛剣マンジカブラ+10(剣の強さ28)で、実測25〜32のダメージ=確3
◆Lv29・ちから11・剛剣マンジカブラ+20(剣の強さ38)で、実測33〜41のダメージ=確2
昔「タカビーを2回で倒せないようだとこの先は厳しい」といった旨の攻略解説をどこかで見た記憶があるのですが、
このとおりタカビーを2回で倒すことは難しく、2回で倒せないことが普通なのでご安心ください。
(実は必要攻撃回数をまとめることにしたのはこれのためです)
(その攻略解説では、2回で倒せない厳しい状況にあるならどうするか、については書かれていませんでしたが……)
「タカビー」は、ワラビーのもじり、なおかつ高飛車な人という意味にもなっているという、
チュンソフトお得意のネーミングですが、その割にはもののけてちょうの解説に高飛車要素が全くありません。
ということは、もしかしたらチュンソフトは「高飛車な人」という意味合いを想定せずに
タカビーと名付けたのかもしれません。
シレンDS2には「チョータカビー」という名前のモンスターがいるのでそんなことない気もするのですが……
真相は闇の深部。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おこしやすネットサル>その他トップ>城下町イルパ.com>もののけて超>このページ