おこしやすネットサルその他トップ城下町イルパ.comもののけて超>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】

ステータス抜粋

もののけてちょうメッセージ

肉の説明文

出現階層

敵が使う特技について

シレンが使う特技について

ンフーが使うワザについて

雑感:敵として


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ステータス抜粋

Lv 名前 HP 耐久 封戦 EXP 特技率 アイテムドロップ率 生成起 入室起 隣接起 属性
1 モラビー 20 10 14 31.4 314 14 1%:床 起きる ? ? 1000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もののけてちょうメッセージ モラビー ちゅうとはんぱなキックで みんなの気持ちを さかなでする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 肉の説明文 −もらびーのにく− 食べると モラビーに へんしんできるぞ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出現階層
ダンジョン名 出現フロア
古代遺跡 ×
魔城東小天守 4F〜5F
魔城大天守閣 ×
ジャハンナムの扉 ×
トンファンの穴 ×
天下一ワナ道会 ×
奈落の果て ×
壺の洞窟 ×
鍛冶屋のかまど ×
出現しうる特殊モンスターハウス:どうぶつハウス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 敵が使う特技について 特技はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シレンが使う特技について 特技はありません。 変身したときの持続ターン数は、無制限です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ンフーが使うワザについて ワザとして活用できる要素はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 雑感:敵として 盾なしのときに受けるダメージは9〜11です。 ほかのカンガルー5種はすべてエンディング後ダンジョンで出現するのですが、 モラビーは唯一、魔城東小天守にのみ出現するという謎配置をされています。 同じく4Fから出現するダギャンよりも攻撃・耐久ともに強いというのは注意が必要かもしれない要素であり、 素潜りのシレンかつ4F到達時点だと3回攻撃しないと倒せないことが多いです。 例えば、Lv6・ちから8・素手だと、実測8〜9のダメージ=確3です。 4Fの強敵といえばしのつかいですが、しのつかいはLv6なら素手でも高乱2で倒せるので、 1ターン=12ダメージしか受けずに済むことが多いです。 一方モラビーはLv6でも確3ということは、2ターン=20ダメージ受けてしまうことになるので、 安心できません。シレンが先手を取れるとしても、2体連戦になると負けてしまう可能性が高いです。 もののけてちょうには「ちゅうとはんぱなキックで みんなの気持ちを さかなでする。」とありますが、 単発の攻撃では、4F到達時点で単独1位の攻撃力を有しているモンスターなので、 中途半端感も逆撫で感もありません。 モラビーにとっては、ダギャンのほうが中途半端ではないでしょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おこしやすネットサルその他トップ城下町イルパ.comもののけて超>このページ