おこしやすネットサルその他トップ城下町イルパ.comもののけて超>このページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このページの目次】

ステータス抜粋

もののけてちょうメッセージ

肉の説明文

出現階層

敵が使う特技について

シレンが使う特技について

ンフーが使うワザについて

雑感:敵として


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ステータス抜粋

Lv 名前 HP 耐久 封戦 EXP 特技率 アイテムドロップ率 生成起 入室起 隣接起 属性
2 ギョロつきヘビ 50 35 34 150 5242 140 1%:床 不定 寝てる 起きる 1000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もののけてちょうメッセージ ギョロつきヘビ あきれるほどからむ。ヒマすぎて さらに目つきも ワルくなった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 肉の説明文 −ぎょろつきへびのにく− 食べると ギョロつきヘビに へんしんできるぞ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出現階層
ダンジョン名 出現フロア
古代遺跡 ×
魔城東小天守 ×
魔城大天守閣 ×
ジャハンナムの扉 ×
トンファンの穴 18F〜21F
天下一ワナ道会 18F〜22F
奈落の果て 18F〜21F
壺の洞窟 1F〜9F
鍛冶屋のかまど ×
出現しうる特殊モンスターハウス:どうぶつハウス・ドラゴンハウス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 敵が使う特技について 特技はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シレンが使う特技について 特技はありません。 変身したときの持続ターン数は、無制限です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ンフーが使うワザについて ワザとして活用できる要素はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 雑感:敵として 盾なしのときに受けるダメージは31〜39です。 18Fという、フイウッチーより一足早い出現開始にもかかわらず、フイウッチーを超える攻撃力を 有しているという、フイウッチーの脅威を食ってしまっているモンスターです。 その高い攻撃力は、おまじないによって重装の盾+0(盾の強さ20)を手に入れた壺の洞窟シレンを 確定で倒すほどです(実測16〜20のダメージです)。 耐久力はフイウッチーよりわずかに低いのですが、だからといってギョロつきヘビが 攻撃2回で倒しやすいかというと、何とも言えない微妙なところです。 Lv21・ちから8・剛剣マンジカブラ+12(剣の強さ30)から、実測25〜31のダメージ=確2、 Lv23・ちから8・カタナ+3(剣の強さ12)までは、実測19〜24のダメージ=確3です。 どちらかというと、実際のプレイでは前者よりも後者のほうが近いのではないでしょうか。 これは、天下一ワナ道会での殴り合いはしないほうがいいとも言えます。 盾なしでギョロつきヘビから2回も攻撃を許すと35×2=70前後もの被ダメージになってしまうのは 厳しいです。カタナ+3を手放すきっかけとなるモンスターと言えるかもしれません。 一方、フイウッチーは矢+攻撃+攻撃でも耐えられてしまう場合がありますが、 ギョロつきヘビならほぼ倒せるという違いがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おこしやすネットサルその他トップ城下町イルパ.comもののけて超>このページ